2013年1月20日日曜日

2013 大宮アルディージャサポーターズミーティングの感想

今年もサポミに参加してきたのでまとめとその感想を述べたいと思います。

※注意※
ここに書くことの多くは主観入りまくりの意見です。クラブの公式見解でもサポーターの総意でもないのでそのつもりで。
反対意見等もあるかと思いますが、コメントに書いていただけると幸いです。
誰もお前の意見なんか聞きたくねぇよ、って人は後日出るであろう公式の議事録を読んでください。






・がついているものは今日のミーティング内で取り上げられたもの。
その下にあるのが私の感想です。


テーマ1 クラブの方針について
・ついにクラブハウスがオープンして練習環境が整った。今年はコーチはトレーナーなどのスタッフ陣を強化し、医療面や食事面なども充実させていく予定。
・ユース年代も徐々に成果が出てきているが、今後は全寮制の導入などにより、よりよい指導を行なって行きたい。
・今年の目標は勝ち点53で、去年のシーズンでいうと4位にあたる。例年であれば中位以上。
・練習場ができたことを契機に新たな歴史を作って行きたい。

特に個人的なコメント無し


テーマ2 昨シーズンの振り返りと今シーズンの方針
・昨シーズンは引き分けが多く(J1で3位)勝ちきれていない試合が多い。
・終盤戦の11戦無敗という戦い方を継続し、守備の強化、攻撃陣の熟成による得点力のアップを図る。
・多様な得点パターンを作っていきたい。

戦い方の継続ということは個人的に異論はない。が、守備のキーマンであって河本が抜け、その穴が今回の補強で埋めきれたのかなという疑問が残る。
また、去年採用の4-4-2システムだとボランチに守備的な2人を使う上でカルリーニョスのポジションがなくなってしまう問題もある。あれだけの選手なのだから、うまく使えないともったいない。
最後に、ノヴァコビッチについての話題が少しだけ上がったが、話しぶりからして契約更新したいけど先方がストップさせている状態、という印象を受けた。ヨーロッパでのW杯予選の影響もあってのことだと思うが、更新できないのであれば他の選手を見つけてくるなどで早めに手をうって欲しいところ。


テーマ3 育成について
・今までトップチームが使っていた志木の練習場はユースチームの練習拠点として使っていく。
・コーチやスタッフなども充実させていく予定。
・去年U-15世代が高円宮杯の決勝でガンバに負けたが、体格面などで劣るところがあった。食事面などを充実させ、その差を埋めたい。
・今年の高校3年生はジュニアチームからの1期生にあたる。これからが本当にユースからトップチームに選手を送り出す時期。

現状トップチーム所属選手の9割以上が他チームから獲得した選手という状況の中で、ユースに力を入れていくということが伝わってきて良かった。
広島をみてればわかるが育成は非常に大切。環境も整ったしどんどん成果を上げて欲しい。
まずはU-18のプレミアリーグ参入を目標にしてくれ。


テーマ4 ASエルフェン狭山について
・今シーズンは指導者派遣はなし。
・チャレンジリーグに降格してしまったこともあり、今年のNACK5の試合開催は3試合を予定している。

今後も引続き協力していくということだが、ほとんど話がなく、尻すぼみに終わってしまうのではないかという印象を抱いた。


テーマ5 ホームタウン活動・チケット・スタジアム・公式HP・ショップについて
・昨年と比べて観戦者数が1試合平均17%増えた。
・完売した試合数も1試合→9試合になった。
・一方、完売した試合の多くはリーグ終盤戦であり、前半戦の集客をどうやってあげていくかが課題
・シーチケ購入者に配布している招待券も後半戦に使用が集中しているので、5枚のうち2枚は前半戦でのみ使用出来るなどという施策を取るかもしれない。
・消防法におけるNACK5スタジアムの定員は15300人だが、主にゴール裏立ち見席エリアの安全性確保等の問題でチケットは12500枚販売している。これは、クラブ独自の判断で収容人数を決めていいというルールに基づいているもので、クラブライセンスに影響を与えるものではない。
・一方で、椅子席1万席以上という基準には達していないため、スタジアムの改修を行なっている。ゴール裏に全部で300席増やす予定で3月末に終わる予定。

毎回議論にあがっていながら曖昧な回答しか示されなかった座席数について、詳細な数字まで出して説明してもらって非常に満足。
数として少ないのは不満といえば不満だが、クラブライセンスに抵触していないことがわかり安心。
また、収容率は毎年上がってきているというので成果は出ていると思います。引き続き頑張って欲しいです。


テーま6 試合運営について
・ホーム-アウェイ間の行き来(スタグル)は今年も実施しない。
・飲食店のシャッフルは去年は1回実施したが、今年は増やす予定
・熊谷での試合は今年も1試合を予定している。意見の多かったシャトルバスについては、バス会社などと協議を継続していく。
・入場前の列整理や開場直後の関取については強い態度で行く。特に席取りについては、開場の時間だけスタッフを増やす、一人で何十席も取るような目に余るお客様にはお引取りいただく、などの措置をとる予定。
・川崎などで実施している席詰めタイムのようなイベントをやるかも。

スタグルは一度ああいうことが起きてしまうと復活はなかなか難しいのかなと思います。何か起きてからだと遅いし。
一方の席取りの問題、これは難しいですよね。
話によると最前列を何席も確保してあるのに人が集まったのは前半30分過ぎてからなんていうことも聞きましたし。
席詰めタイムは是非やってください。椅子席は荷物置いてる人が結構いるし、立ち見席でも三角のマーキングの通りにいっていないことが多く、スペースはあるのに立ち見と2階席の間の通路に人が溢れていることがあるのでこちら側も詰めるように働きかけていただきたい。


テーマ7 新クラブハウスについて
・今日のオープンでは一部エリアだけだったが、選手の合宿中に選手エリアも開放する予定。
・駐車場がないことについて。自治体との話し合いの結果、あのエリアは通学路にあたっていることもあり、交通事故を懸念して駐車場はなし。公共交通機関を利用して欲しい。
・バス・タクシー等のインフラを整備するように働きかけていく。

ある意味一番盛り上がったのがこのセッション。
なにか起きてからでは遅いから車で来ないでくださいというクラブ側の話はよくわかった。一方で、サポ側はどうしても車で来たい人がいるみたいでその間の溝が埋まっていないという印象。
自分が車を運転しない人間だからこういう感想を持つだけかもしれないが、今までのアクセスの悪かった志木や秋葉と違って、新しいクラブハウスは大宮から2駅で駅から徒歩15分。それほど車を利用せざるを得ないような環境だとは思えないのだが。


全体を通しての感想・意見
去年のサポミよりも細かいところまで説明してくれて有意義だったかなと思います。
その一方、資料(スライド)がなかったり使い回しだったり、というのが気になった。特にクラブのビジョン等を示す一番大事な部分で去年のものがそのまま出てきたのは意味がわからない。去年の数字が出てきてはこちらは混乱するだけだし、1年経って多少の修正も入っているはず。(今年の目標など)
クラブハウスのオープンや新体制発表などで忙しかったのはわかるが、人を集めて公の場で発表している以上、きちんとしたものを用意して欲しい。(自分への戒めでもある)

0 件のコメント:

コメントを投稿